メイン | 2011年07月 »

2011年06月 アーカイブ

2011年06月08日

Q&A

HSCカードのご案内

HSCカードって何?
 1 HSCカードとはHSC事業所他、HSCカード提携店で使える便利なカードです。


会員になるには?
 2 新規加入者は1,000円の入会費のみで永久会員となれます。
  再発行は3,000円となります。
 (年会費は一切ありません。)
㈱HSC 0284-71-2696 までお問い合わせ下さい。


HSCってどんな会社?
 3 当社は常に相手の立場に立っての考えでご奉仕させていただいております。
安心・安全・安価で地域に貢献する色々な当社施設を、有効にご利用下さいますようお願い申し上げます。


どんな特典があるの?
足利自動車教習所 東足利自動車教習所 オアシス

 

各ページに記載されている特典が割引になります。


提携店になりたい。
 5 現在、提携店の加入は無料です。
㈱HSC 0284-71-2696 までお問い合わせ下さい。


注意事項
○HSCカードは㈱HSCの会員であることを証明するものです。HSCカードのご掲示ない場合は、特典のご利用はできません。
○HSCカードのご利用は会員ご本人、登録されたご家族の方に限ります。他人への貸与や譲渡はできません。
○ご清算前にHSCカードの掲示がない場合は、特典のご利用はできませんのでご注意ください。
○HSCカードは㈱HSCの各事業所のみでご利用いただけます。
○ご利用規定に変更があった場合、各事業所にてお知らせいたします。
○盗難、破損された時またはご住所、ご氏名等に変更がございましたら下記までご連絡ください。
○本サイト掲載のサービスは予告なしに変更する場合がございますのでご了承ください。
○お問い合わせ 0284-71-2696 ㈱HSC

2011年06月09日

足利自動車教習所

50年の歴史を誇るHSCグループの原点事業。

関東最大規模の河川敷を利用した広大なコースで教習を行い普通車免許から大型二種免許まで
すべての車種の免許取得が可能です。

自動車シミュレーター、学科教習用プロジェクター、
学科試験対策用パソコンなど最新の近代設備を整えており、
教習車にも新車アクセラ・ハイブリットカープリウスを導入致しました。

女性インストラクターも多数在籍しており
親切・丁寧な教習をモットーとしております。

人気の短期集中で(最短15日)行うコースや
貴方の都合に合わせた予約をおとりするコース、
学生放課後プランなど色々なプランをご用意してお待ちしております。

〒326-0822 栃木県足利市田中町459-1
電話
http://www.ashijikyo.co.jp/
足利自動車教習所


大きな地図で見る
無料体験を実施しております。
安心・快適に運転免許を取得していただくために入所前に試乗してみませんか。全車種試乗できます。

東足利自動車教習所

全国でも数少ない自動二輪専用コースを設置

やさしい環境と充実した設備で心ある介護を提供し安心した生活をお約束します。

普通車免許はもちろん、普通自動二輪・大型自動二輪免許、
さらには両方同時に取得する同時教習が人気です。
 自動二輪シミュレーター、学科教習用プロジェクター、学科試験対策用
パソコンなど最新の近代設備を整えており、教習車にも新車アクセラ・
ハイブリットカープリウスを導入しております。



親切・丁寧な教習をモットーとしており、熟練した
自動二輪インストラクターがプロの技を教えます。

〒326-0012 栃木県足利市大久保町753

http://www.h-ashijikyo.jp/

東足利自動車教習所


大きな地図で見る
無料体験を実施しております。
安心・快適に運転免許を取得していただくために入所前に試乗してみませんか。バイクの試乗もできます。

2011年06月10日

ひまわり

やさしい環境と充実した設備で心ある介護を提供

やさしい環境と充実した設備で心ある介護を提供し安心した生活をお約束します。

自宅にいるような心地よさと、家族といるような安心感
ひまわりは、デイサービス・介護付有料老人ホーム・ケアプランといった
高齢者用の介護サービスを提供いたしております。

平成17年開設の介護施設です。


〒326-0012 栃木県足利市大久保町754-1
電話
http://www.kaigo-cf.jp/

高齢者介護福祉施設ひまわり


大きな地図で見る
介護のお悩み・高齢者の方、随時無料で相談を承っております。

オアシス

オアシス


日常的な生活支援のための各種のサービスが受けられる高齢者専用住宅です。高齢者が安全に快適に生活できるよう24時間スタッフの常駐・緊急時の対応や安否の確認・生活・健康相談・フロントサービス等のサービスをご提供します。また毎日自由に買い物、食事、ゴルフも楽しむこともできるので自分にあったライフスタイルを実現しましょう。



 一人暮らしで不安な方お気軽にご相談ください。

〒326-0012 栃木県足利市大久保町754-1
0284-91-2601
http://www.kaigo-cf.jp/oashisu/

ベストオート

大きな地図で見る
見学会と体験入居(1泊2日)を無料で
実施していますのでお気軽にご連絡ください。

足利ゴルフ場



渡良瀬川河川敷を利用した直線300ヤードを超える本格派練習場。

ネットや柵がなく天然の芝を利用した、コースの感覚で練習できる事が特徴。
練習用ゴルフボールも本物の公式ボールを使用しており距離感を損なうことなく打てます。
たくさんの打席と、ショートコース4ホールを設置しスコアUPを目指すゴルファーに喜ばれる練習場です。
人気の打ち放題コースもあります・


快適なゴルフ練習場
たくさんの打席を設けていますので気兼ねなく打つことができます。屋根付きの打席もありますので直射日光を受けることなく快適にゴルフができるでしょう。

〒326-0822 栃木県足利市田中町459-1

http://www.ashijikyo.co.jp/golf/

足利ゴルフ場


大きな地図で見る
ゴルフ・レッスンに関する相談、随時無料で承っております。

ベストオート

関東最大のオークション会場USS東京正規加盟店愛車が輝く『ボディーガラスコーテイング』実施中!


世界最大級のオークション会場「USS東京」の正規会員。

新車はもちろん中古車の販売、オークション代行、車検、整備、修理、点検、自動車保険を取り扱っています。車検は一日車検。また、ETCセットアップも行っています。



USS東京の会員のためオークション代行でたくさんあるお車の中から選べます。中古車オークション代行なら、好きな車種・色など、ご希望に合った良い車が購入可能。
 また、ご希望なら出品車の内容を一緒にご覧になれます。今、お乗りになっているお車の高価買取りや、オークション出品代行も承ります。

〒326-0012 栃木県足利市大久保町732-1

http://www.ashijikyo.co.jp/bestauto/

ベストオート

大きな地図で見る
お車をお探しの方、お見積り、随時無料でご相談承っております。

ミキホール南大町

葬祭から地域を中心とした各種イベントなど幅広く対応


家族葬からイベントまでご提供
 家族葬サービスから地域に貢献できるイベントまでご提供します。2010年春にオープンしました。新しい形態のセレモニーホールとして誕生。
 葬祭から地域を中心とした各種イベントなど幅広く対応しております。大駐車場250台完備しておりますので、一般葬祭はもとより各市斎場葬・家族葬から社葬に至るまで、各宗派を問わず、ご要望に応じましてスタッフ一同が全面的にサポートし、明瞭会計による安心価格と、心に残る葬儀を行わさせていただきます。

すべての方にご利用いただく安心の設備
最新の設備による安心設計。ぜひ一度見学に来て下さい。

万が一のために

急なご親族との別れ、動揺やお疲れから意図しないことを伝えてしまったり正確な住所や電話番号を思い出せないなどパニック状態に陥ってしまう場合がございます。
そんな時のためにも事前にご登録があると迅速な対応が可能となり皆様の安心につながります。

〒326-0836 栃木県足利市南大町250-1

http://www.mikihall.jp/
info@mikihall.jp

ミキホール南大町

大きな地図で見る
ご葬儀・法事等でお悩みの方、随時無料で相談を承っております。

アンモータースクール

都内新宿から30分、近県からもアクセス抜群、広いコースで教習ができます。


二輪から大型二種まですべての車種が取れるアンモータースクール

普通(AT/MT)・中型・大型・普通二輪(AT/MT)・大型二輪(AT/MT)・大型特殊・
けん引・普通二種・中型二種・大型二種を取り扱っています。

 都内新宿から30分、近県からもアクセス抜群、広いコースで教習ができます。
 最新の予約システムで指導員指名も可能。乗車の予約、送迎バスの予約、
指導員の指名が携帯電話でもできます。短期・通学合宿もあるので早く免許を取ることが可能です。

埼玉労働局長登録教習機関
アンモータースクール技能講習センター

アンモータースクール技能講習センターでは、「フォークリフト」「高所作業車」「小型移動式クレーン」「玉掛け」の講座が厚生労働省の教育給付金制度指定講座に指定されています。

〒331-0065 埼玉県さいたま市西区二ツ宮797-1

http://www.anms.co.jp/

アンモータースクール

大きな地図で見る
教習所の無料見学を実施しております
アンモータースクール・技能講習センターで見学・無料体験を実施しております。全車種取り扱い。

会社概要


株式会社 HSC  
   Human 人間
     Society 社会
      Contribution 貢献
本社  栃木県足利市田中町459-1
TEL  0284-71-2696 FAX:0284-71-3567
設立  昭和37年
資本金  70,000,000円
代表取締役
 早川公人
社員数
 200名


HSC沿革


昭和37年 6月1日 足利市田中町459-1に㈱足利自動車教習所を設立
昭和37年 10月20日  公認 足利自動車教習所開設
昭和40年 8月 ㈱足利ゴルフ場設立
昭和45年 8月 公認 東足利自動車教習所開設
昭和55年 6月 池袋営業所開設
昭和56年 12月 宿泊施設「瀬南ハイツ」建設
昭和62年 5月 足利自動車教習所新社屋完成
平成3年 7月 東足利自動車教習所、建物、コース全面新設
宿泊施設「ホテル・グローリー」建設
平成6年 5月 「瀬南ハイツ」全面改装
平成6年 10月 ㈱足利自動車教習所女子寮「キューティハウス」建設
平成7年 4月  中国石家荘市に日中合弁会社
足利機動車石家庄足利机動車駕駛員培訓有限公司 設立
平成9年 4月  埼玉県さいたま市アンモータースクール開設
平成17年 8月1日  高齢者介護福祉施設ひまわり 設置
平成18年 4月1日  なかよし 設置
平成19年 2月1日  住宅型有料老人ホームオアシス 設置
平成19年 2月1日  適合高齢者専用住宅オアシス2 設置
平成20年 5月14日  ベストオート 設置
平成20年 7月28日  ㈱HSCに社名変更
平成22年 4月20日 ミキホール南大町 設置

企業互助会様


企業名
協同組合 足利給食センター (株)マツダアンフィニ両毛
オグラ金属株式会社 足利市清掃事業株式会社
足利小山信用金庫 株式会社 早川工務店
あさみ観光バス株式会社 北進工業(株)
セレス株式会社 株式会社 田部井製作所
株式会社 美竹 株式会社 半田工電社
(株)ニッコクトラスト東日本 小林マシナリー株式会社
足利印刷 株式会社 (株)コトラミートカルチャ
大同化学 株式会社 株式会社タツミ
永倉自動車有限会社 アキレス労働組合
有限会社 協伸 日本生命 足利営業部
有限会社 伊藤鉄工所 (株)ユーユーワールド
合資会社 大和商会 株式会社 家具のイイノ
有限会社 オリオサント 株式会社 山田鋳造所
有限会社 川崎製作所 株式会社 カシワ建設
両毛丸善株式会社 株式会社 石井機械製作所
有限会社 中村パーツ 有限会社 三辻屋
喜八 株式会社 初谷鉄工
有限会社 アスパック 有限会社 釜田家
関東開発株式会社
順不同

業務提携店一覧


業種 店名
歯科 近藤歯科医院
紳士服 紳士服ミッキー
観光 あさみ観光バス
飲食業 歩み
飲食業 香木家もく
飲食業 まぐろ和ダイニング貴盛
製菓 有限会社松風屋本店
ゴルフ用品販売 Win Golf
飲食業 美食酒工房 けい
飲食業 鼓々里
飲食業 足利市総合会館食堂
飲食業 麺や松
飲食業 とんかつれんが
家具インテリア 家具のイイノ
菓子販売 (株)大麦工房ロア朝倉総本店
ボウリング 足利スターレーン
飲食業 味のめん処喜八
飲食業 ダイニングバー青の洞窟
食品販売 コロッケー1
懐石料理 足利伊萬里
焼きそば 焼きそばハウスおおぜき
花屋 フラワーショップアップルハウス
飲食業 荒川屋
飲食業 三辻屋
飲食業 釜田家
パン製造業 こばら商店
飲食業 一蔵
飲食業 勢鮨
ペットショップ ドッグギャラリーロイヤル
飲食業 SURYA
飲食業 洋和華蘭
順不同


2011年06月13日

グループ紹介

足利自動車教習所
▲詳しい紹介はこちら

全ての車種を取扱い
栃木県公安委員会指定
足利自動車教習所
東足利自動車教習所
▲詳しい紹介はこちら

バイクの免許取るなら!
栃木県公安委員会指定
東足利自動車教習所



▲詳しい紹介はこちら

デイサービス・ケアプラン
介護付有料老人ホーム
ひまわり
オアシス
▲詳しい紹介はこちら

ホテルのような生活をご提供
オアシス

▲詳しい紹介はこちら

打ちっ放しのゴルフ練習場
足利ゴルフ場



▲詳しい紹介はこちら

心のこもったセレモニー
ミキホール南大町

▲詳しい紹介はこちら

修理・整備・車検のことなら
ベストオート

▲詳しい紹介はこちら

全ての車種を取扱い
埼玉県公安委員会指定
アンモータースクール

▲詳しい紹介はこちら

出会いを大切にする
HSC婚活情報センター

▲詳しい紹介はこちら

介護福祉専門学校

 

2011年06月29日

渡良瀬クリーン運動

渡良瀬クリーン運動

○地元の名所、渡良瀬川河川敷の清掃活動を実施。

交通安全推進運動


HSC職員による交差点などでの呼びかけ



▲プラカードで交通安全を呼びかける指導員

 足利市大久保町の東足利自動車教習所(亀山修管理者)の
指導員23人は、交替で全国交通安全運動期間中の6日から15日までの
毎朝午前7時45分から8時5分まで、川崎町の交差点で、
シートベルトの着用を呼びかけるプラカードを持って通行する
ドライバーにキャンペーンしている。

原付講習


東足利自動車教習所コースにて原付安全運転講習

東足利自動車教習所コースにて原付安全運転講習



東足利自動車教習所は、原付安全運転講習を行っています。
東電の企業講習。見通しの悪い交差点での原付講習。などを行っている。

2011年06月30日

会員限定ショッピング


★貴社に合ったのぼり旗を制作します。


のぼり制作(HSC会員様限定)



のぼり制作承ります!オーダーメイド!

◆のぼりはフルカラープリントで作成いたします!
 
お客様満足親切対応完全オリジナルデザイン


        

      営業中 焼きたてベーグル ランチやってます 日替りランチ
▲のぼりサンプル クリックで拡大できます。

のぼりの料金



デザイン料込みで1,500円!
かなりお得です。
(※長さにより料金が変わります)
お問合せ   0284‐71‐2696 ㈱HSC

お見積り

のぼりのお見積りは無料になっております。
必要な項目を記入して頂いた見積り依頼をお客様より送って頂きこちらから、見積書をお送りいたします。

のぼりのサイズ

のぼりは様々なサイズがございますが、一般的なサイズは(横)60cm×(縦)180cmのタイプです。
オリジナルのぼり旗を製作される方は、自由なサイズをご指定いただくことも可能です。


Illustrator の場合
● フォントは全てアウトライン化してください。
● カラーモードはCMYK にしてください。

データ形式表
Photoshop の場合
● 画像データは全て実寸時に100dpi 以上になるように作成してください。
※布への印刷の場合
● ファイル形式はEPS 形式(CMYK) で保存してください。
● Photoshop は、写真などの画像のみに使用し、文字などは、Illustrator を使用した方がきれいに仕上がります。 ※データに手直しが必要で追加料金がかかる場合は、お客様に ご連絡いたします。

のぼり旗のチギレ(チチ)の位置

のぼり旗には右側もしくは左側にチギレと言われるポールを通す布テープ(わっか)を縫製します。
基本的には色は「白」のみとなっております。 左に縫製ケースが多いですが、お客様ののぼりの設置場所や用途等にも位置は重要となりますので、ご注文される場合には左か右かをご指定ください。


よくある質問Q&A

Q素材は何ですか?
  A弊社ののぼり旗は、国内産のポンジクロスになります。しなやかで、発色が良いものを選び製作致しております。
Q完全データとは何ですか?
  A完全データとはプロが使うレイアウトソフト、Adobe Illustratorのアウトライン化したデータのことです。
Q画像なども入れることが出来るのでしょうか?
  Aロゴマークや、画像なども入れることが可能です。
Qデザインを制作してもらうことは出来ますか?
  A承っております。
Qサイズはどう決めれば良いですか?
  A現在主流となっているよく目にするサイズが、横600mm×縦1,800mmになります。
  少し細いサイズ(450mm×1,800mm)と、少し小さいサイズ(450mm×1,500mm)が人気サイズです。

About 2011年06月

2011年06月にブログ「HSCグループ 足利・佐野・太田・館林で使える特典満載!」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のアーカイブは2011年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。